物理のベンチ by mitta

学んだことを発信します。備忘録も書きます。間違いがあればコメントください。

2021-01-01から1年間の記事一覧

【超初心者向け】C++とPyROOTの2方法でテキストデータをrootファイルに変換する

今回やること C++とPythonでテキストデータをrootファイルに変換する。 方法 今回はC++を使ったオーソドックスな方法とPyROOTを使った方法を紹介する。 ちなみに完成系はこのような形になる。 C++を使った方法 筆者はCentOS8を使用。真似したい場合は以下の…

NumPyを使ってCERN ROOTの解析用ダミーデータを生成する2-物理実験っぽいデータの生成編

やること 解析用のダミーデータの生成。 研究室の教育用に。 ダミーデータの内容 ・ADC :ガンマ分布を使用、宇宙線っぽいデータ。 ・TDC1:正規分布を使用、ADCに対してTime Walkっぽいものがあるデータ。TDCモジュールのTime Jitter、トリガータイミングの…

NumPyを使ってCERN ROOTの解析用ダミーデータを生成する1-ランダムデータ編

やること ダミーのテキストデータをNumPyで作る。 色々な形状な分布を生成して後々ROOTで解析する。 コード import numpy as np kNumEvent = 1000 fout = open("output.dat","w") for i in range(kNumEvent): rand1 = round(np.random.normal(0, 1),5) # 正…

WindowsユーザーがCERN ROOT 6をいい感じにコーディングできるようになるまで3-ROOTのinstall編

今回やること ・ROOT 6のinstall ・PyROOT(Pythonで動かすroot)の設定 方法 ROOT 6のinstall ROOTは色々なインストール方法がある。 ROOT公式によるとCentOS 8ではyumからROOTをインストールするのが最も楽。 root.cern ということでterminalを起動して以下…

WindowsユーザーがCERN ROOT 6をいい感じにコーディングできるようになるまで2-CentOS8・VMwareの設定編

今回やること ・CentOS8のキーボードを日本語配列にする ・windowsとCentOS8の共有フォルダの設定 ・GUI版(別windowで表示するタイプの)emacsをinstall 方法 キーボードを日本語化 <基本>terminal 基本的にはこの「terminal」に文字を入力することでPC(Cen…

WindowsユーザーがCERN ROOT 6をいい感じにコーディングできるようになるまで1-対応OS導入編

はじめに 筆者は何者か 筆者は修士課程で実験物理学を学んでいた物理オタク。 何でこんな記事書いた rootは筆者のようなバカ大学生が理解するにはちょっと難しいし、日本語で優しく教えてくれるサイトが少なかったので。 こういうサイトが増えれば増えるほど…